投稿

ラベル(映画)が付いた投稿を表示しています

いつもの休日…

イメージ
いつもありがとうございます! GWも明けましたね! 当店は残念ながらGWの休みに定休日がかぶることはなかったのですが、 昨日はゆっくりとした 休みを過ごすことができました。 と、 その前に… 新しくカメラを買ってしまいました… すいません また…(^ ^;) 「Canon PowerShot S110」 また、例のキャノンがやってた キャッシュバック(¥5000)に釣られて… 買っちゃいまいました…(^^;) なぜ買ってしまったかと言うと… これすごい機能がすんばらしいんです!! 今では当たり前になった「Wi-Fi」機能のほかに FacebookやTwitter等のSNSに即座にアップロード可能! 開放F2.0の明るいレンズで… 普通に撮っても… マクロや… その他、クリエイティブフィルターなるもので… 魚眼モード ポジフィルム調 トイカメラ風 などの使える機能が盛りだくさん!! なカメラです。 また一眼レフの60Dとは違い 遊び心感覚で使える サブカメラ的にはちょうどいいですけね… と言い訳はいいのですが キャッシュバックで 2万3千ちょいくらいならね〜(^ ^;) とまあ〜カメラの話はここまでにして… 昨日ですが、 朝から 組合の野球の練習に参加し お昼は コメダ珈琲店で 大きすぎた カツサンドを食べ… 外はいい天気なのに アイアンマン3を観て… み○もリフレッシュセンターで 一汗かき… 唐沢山での 夕陽をパシャリ(S110で撮りました)と してきました〜。 これが、最近の休日の定番コース となった感じですね! しかしまあ、遊んでばかり…(笑)

Q

イメージ
すっかりと秋めいた今日この頃です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? お店の方は昨日まで3連休頂いておりました(^ ^;) 連休中は店のワックスをかけたり… 息子が胃腸熱になったり… ほとんどあまり出かけることはなく のんびりと過ごしてました…(- -;) 唯一出かけたのが 月曜の夜に観た映画 ほぼ満席の映画館で エヴァンゲリオン:Q を観て来ました。 TVシリーズ、映画や前2作は一通りは観たのですが 自分はそこまでのエヴァフリークではないのですが、 流行りものには何かと手をだしてしまう性分でして… とりあえず観に行ってまいりした。 観た感想ですが… はっきり言って「?????」な映画した…(^ ^;) タイトル通り「Q」ですね(笑) 映画も見終わったらなんと奇遇にも 前副青年部長の「T君」に遭遇(^ ^;) その後 幸楽苑にて ¥280ラーメンを頂きマンモス 初めて飲んだ「GUINNES」ビールを飲んだりして あっという間に連休が終わってしまいました…。 また年末に向けてお仕事のほうも頑張っていきたいと思います…。

踊る FINAL

イメージ
火曜日、観に行ってきました〜♫ 奥方から109シネマズのタダ券頂きまして…(^ ^) 「踊る…」の特別大ファンというわけではなかったのですが、 FINALということで観に行ってきました! 内容は、まだ観ていない方がいるので詳しく言えませんが 踊る大捜査戦らしい終わり方でした… 不覚にも最後、うるっときました。 映画は1作目が好きでしたが、それに続くかも… 踊るが、好きなかたは是非ごらんなってはいかがでしょうか。(^ ^)

ダークナイトライジング観て来ました〜

イメージ
毎日暑いですね…(汗) 暑いので当ブログも夏バージョンにしてみました…(^ ^;) ロンドンオリンピックが盛り上がっている最中ですが、 観に行ってきました〜。 アメリカでは銃乱射事件なども起こったりしましたが、 ノーラン版のバットマンシリーズ結構好きなんですよね〜 前作「ダークナイト」も傑作でした! というわけでこのバットマン最終章の 「ダークナイトライジング」 まさか最後、あんなことになるとは… おっと!ネタバレになってしまうのでこれ以上言えませんが… 面白かったです! キャットウーマンも…❤ あとこれから観られる方は、 前2 作も観ておいたほうがいいかもしれませんね… 「伝説が、壮絶に、終わる。」

2011 最後の連休…

イメージ
2011年 最後の連休、 日曜日は前回投稿した 「冬の文化祭 2011」 なるものを行き 月曜日は 今年最後のイクメンDay 「鉄道博物館」に行ってきました。   蒸気機関車、0系など、その他たくさん列車がありました。 息子も大興奮! 新幹線のお子様ランチ でも一番楽しんだのは「はやぶさ」の滑り台だったり… して喜んでくれたみたいです! そしてその夜は 109シネマズのレイトショーで 「リアル・スティール」 で大泣きし… 火曜日は お店のワックスをかけたり、 壊れたボイラーを取り替えてもらったり… みかもから夕日を眺めたりして… あっという間に終わってしまいました… というわけで、今年も残りあと僅かです。 当店は年内 最後の火曜日(26日)も休まず営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

「モテキ」

イメージ
というわけで、以前から気になっていた映画 「モテキ」 観て来ました! 原作の漫画は 160万部のベストセラーだそうです。 テレビシリーズは残念ながら観てなかったのですが、 マンガは一通り読んでみました。 映画版はオリジナルストーリーということで、 映画だけ観ても楽しめる内容だと思います。 人生には3度訪れるという「モテキ」 過去の自分の人生にもそんな「モテキ」 あったような、なかったような……(^ ^:) 映画はこれがまた面白かったです。 何より、4人の女性陣が良かったですね! この映画で、長沢まさみちゃんの大ファンになってしまいました〜 いや、麻生さんも、仲さんも、真木ようこさんも…すてがたいですね。(^ ^) 劇中のJ-POPも効果的に使われていて、「岡村ちゃん」も流れました 「 格好悪いふられ方」なんてまじ良く聴きましたよ〜! ちょっと、興味のある方は是非チェックしてみてください! ああ、リリー・フランキーになりたい…。 ↑ 映画観ればわかります…。

ツリー・オブ・ライフ

イメージ
お盆でも何気に忙しかった営業日。(^ ^:) そして、昨日は定休日 昼間ちょっと時間があったのでこの予告編 を観て、カンヌ映画祭パルムドール受賞、 ブラット・ピット、ショーン・ペンと自分が好きな役者さん が出ているので期待して「109シネマズ 佐野」に観に行ってきました。 その前に、ちょっと小腹が空いたので… SUBWAYでBLTを注文。(^ ^:) 映画のほうは、うーん… ちょっと期待して観に行ったわりには… 何といいましょうか、哲学的というか、映像はたしかに美しい のですが、正直にいうとちょっと眠気を誘うような感じの映画でした…。 (実際、イビキがきこえたり、DVDで観ちゃうと間違いなく寝落ちしますね… ^ ^:) ですが、この手の映画はわかる人にはわかるんでしょうね! そんな、わかる人にはオススメな映画 よかったら、観に行ってみてください!

ロードムービー

イメージ
というわけで、ゴールデンウイーク! みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 自分はといいますと、 昨晩は妻は夜勤で、息子は妻の実家にお泊まり に行っていたので、久しぶり(1?)に独身の身となりました。 まあ友人などを誘ってどこか飲みに行くという手もあったのですが、 まあ、連休中ということもありみんな 忙しいんだろうな〜と思い断念。 そこで、たまには映画でも観ようと思い そういえば、iTunesで映画のレンタルやってるんだっけ と思い出し、初めて映画をiPadで購入してみました。 まあ、「海猿」やちょっと前に公開した映画などにすればよかったのですが、 ゴールデンウイークということもあり、「旅」や「旅行」や「家族」 などをテーマにした 「ロードムービー」 ものにしようと思い 検索してヒットしたものが、これ 「リトル・ミス・サンシャイン」 という映画。 単純に内容は、やや難ありな家族が娘のミスコンに出場するために オンボロのVWのバスに乗って出かける……といった内容です。 ちょっぴり泣けて、笑えて、心あたたまるハートウォーミング な映画?と言った内容でしょうか… 個人的には、観て良かったな〜と思える映画でした。 ↑iPadからApple TVに繋いでテレビで視聴! 今や、DVD店で映画のレンタルなどしなくなったのですが、 こうして、家にいながらして手軽に映画が観れるというのもスゴイ時代になったものですね! リトル・ミス・サンシャイン(字幕版)

太陽を盗んだ男

イメージ
今日は日曜日、 午前中はそこそこお客様が来て下さいましたが… 午後になり…… まあ選挙にでも行ってるんでしょうね…、 きっと ということで最近の原発で、微量の「プルトニウム」が検出されました。 そんな危険な「プルトニウム」を盗んで原爆を作った男の映画 「太陽を盗んだ男」 久々に観ました、以前、計画停電中に… まあ、ぶっ飛んだ映画です! ありえない展開! 日本映画史上最高なカルトムービー(!?) 若き日のジュリー(沢田研二)がカッコよすぎです! 菅原文太の角刈りは素晴らしいと思います。 まずは、予告編で この手の映画が好きな方は是非、DVDで!

「毎日かあさん」観て来ました…。

イメージ
連休の合間 観て来ました。 いつも行く、「109シネマズ」では上映されてなく、 ムービックス宇都宮 まで行ってきました。 「毎日かあさん」 漫画家の西原理恵子さんと、夫で元戦場カメラマンの鴨志田穣さんと その子供たちの物語(実話だそうです…。) ネタバレになってしまうのであまり内容は言えないのですが、 一言でいうと、 「家族って素晴らしいな…。」 と思える映画でした。 キョン2のお母さん役も良かったですが、永瀬演じるダメ夫ぶりも良かったです。 個人的には、子育てをされているお母さんや、お父さん、 あるいは、これから家族を持とうという人たちにもオススメ できる映画かなと思いました。 そんな、自分は最後のシーンで不覚にも泣いてしまいました… 。(T_T)

『Paris,Texas』

イメージ
本日は、 午前中から雪が降っていて一時はどうなるかと思いました…。 そんな中、最近空いた時間を利用して以前に買ったDVDなどを、iPhoneやiPadはたまたApple TVなどで観れるように変換しています。(使うソフトは こちら がオススメです。) そこで、以前買ったDVD『 Paris,Texas 』という映画もリッピングしてみました。 ↑冒頭のシーンでやられてしまいました。興味のあるかたは是非! この映画、本当に思い入れがある映画で、初めて見たときは当時17歳くらいの時でした 砂漠をひたすら放浪するおっさんの映像とライ・クーダーの音楽… 当時まさにこれが自分が求めていた「アメリカ」だったのです。 そして、その2年後本当にアメリカに放浪の旅に行くとは……、思いもしれませんでした。 そんな、7ヶ月に渡るアメリカ放浪の旅 いつか、このブログでも……。

「ソーシャル・ネットワーク」

イメージ
定休日2日目の今日、 109シネマズ のメンズデーということもあり 映画「 ソーシャル・ネットワーク 」を観て来ました。 ↑アメリカで絶大な人気のFacebookの創始者の半生の物語です… 監督はあの「ファイトクラブ」のデビット・フュンチャー監督、 まあこの手の映画は興味が無い人には面白くないかもしれません。 今流行の、mixiやtwitterの原点を作った人ですが、きっかけは ……、おっとネタバレになっちゃうんでやめときましょう。(^-^) 映画としてはスピード感があり良かったです。音楽なども自分好み。 特にエンドロールに流れる Beatles の「Baby your Rich Man」 がこの映画を象徴していたかのようで、とても印象深かったです。 興味があるかたは是非観てみてください。 ※追記: 観た翌日にゴールデングローブ賞4部門を受賞したそうです。 もしやアカデミー賞、最有力候補かも?

講習会&ノルウェイの森

イメージ
ということで、昨日は理容の講習会がありました。 テーマは、 「CROSS」 とても参考になり勉強になりました。(^  ^) そして、夜は観たかった映画 「ノルウェイの森」 をレイトショーで観て来ました。 というのも、自分がまだ高校生のときにこの本を読んだことがあり、 当時まだ純真(笑)だった自分には、どこが面白いの?と思ったりしたものですが、 最近、また読んでみたくなり文庫本を買って読んだのですが、これがまたすんなりと 読めてしまったんです。物語の主人公「ワタナベ」が37歳になり空港でビートルズの 「ノルウェイの森」を聞き18年前の記憶を思い出す……、ということから始まるのですが 自分も40にもなって、ある程度酸いも甘いも経験してから読むのとではだいぶ感じ方が 違ってきました。そんな興味から映画版「ノルウェイの森」を観たのですが、たしかに 映像はキレイでした、キャストもまあ頑張ったと思います。緑役の水原希子は良かったです ね。ただ直子役の菊池凛子は……、ちょっと微妙でしたがでも一度でも「ノルウェイの森」 を読んでみた方は、原作と映画を比べてみるのもいいですね。 ちょと何かを考えさせられました。