投稿

ラベル(iphone)が付いた投稿を表示しています

ドコモ版!? iPhone 4S

イメージ
先日ご来店くださった 某味噌まんじゅう屋さんの店主Nさんの iPhone 4Sをお借りしました。 よく見ると… これが噂の SIMフリー iPhone 4S! 実物見るのは初めてでしたので Nさん写真撮影ありがとうございました。 ただ残念ながら高速のLTE通信は対応していないそうですが… 幅広い通信エリア、テザリング(規制はありますが…)等がしたい方には オススメかなと思います…。 まあ自分の場合は iPhoneのデータ通信はオフにしてパケット通信は使えない機能 にしてるのであまり意味ないのですが… iPhone、1台でポケットWifiの代わりになるのはいいですね〜 というわけで、10月頃発売が噂されている iPhone 5(仮) が どうなるのか、気になりますね(^ ^) たぶん、発売されれば購入するのは間違いないのですが… 「新しいiPad」を買ったばかりなので、 なるたけ遅い時期に発売されればいいなと 個人的には思うところです。(^ ^;) まあ発表になるまでの妄想が楽しいのが Apple製品の魅力でもあり楽しみです。

あなたが寝てる間に…

イメージ
久々のブログ更新… 息子が熱がでたり… (幸いインフルエンザではないですが…) 今度行われる青年部の艶会?ではなく宴会を企画することがあったり… その間、節分があったり… その他、いろいろと先週は慌ただしかったです。 まあ人間、いろいろと考えてしまうと夜寝れなかったことがあります… 自分の場合はあまり深くは考え込まないタイプですので夜寝れないという ことはないですが… 自分が夜寝ている間に起こっていることが分かってしまうアプリが App Storeで売っていたので買ってみました。 「あなたが寝てる間に」  寝る間際にiPhoneをセッティング 熟睡度などがわかります… さらに、自分がイビキをかいてる音や寝言?まで聞く事ができます。 それにしても、自分では気づかないイビキ 相当うるさいです。(~ -:) まあ、そんなけっこう面白いアプリですので iPhoneユーザーの方ぜひ購入してみてください! 自分にとっては久々キラーアプリでした。(^ ^)

Bloggerアプリ

イメージ
当ブログで使用しているブログサービス Google Blogger iPhoneから待望のBloggerアプリが出てました‥(^_^;) なので初カキコなう!

iPhone 4S 発表!

イメージ
いや〜、来ましたね〜 昨晩は寝落ちして詳しくみれませんでしたが、 iPhone 5ではなく、iPhone 4Sでしたか… なにやら人工機能ってのがスゴイですね! 外観は特に変わった感じではないようですが 1番変わったのは、スピードとカメラの画質 が格段に良くなったようです。 まあ、自分としてはまだ買い替えるまでのレベル ではないのですが 価格が安くなってたらちょっと心が動くかもしれません(^ ^:) そしてやはりauからも 出ますね〜 ソフトバンクからかなり、auのほうに流れて行きそうな感じですが… ソフトバンクの出方も気になります! 発売は 10月14日!! さあ、あなたなら、ソフトバンクにしますか それとも…

NEW WIMAX

イメージ
一年前に、 こちら のBIC WIMAXで契約した 「Uroad-7000」 一年間限定で ¥3780 の定額でしかも縛りがないということで 契約しました。(解約済み) 一年間使ってみて、3G回線よりエリアは狭いですがスピードもそこそこ快適 でお店でも、外出時でもとても重宝させて頂きました。 しかし、ただ一つ不満があり外出時にバッテリーがすぐ切れてしまうことです。 まあ、モバブーなどを使えばいいのですが… そこで、そろそろ一年経つので こちら のBIGLOBE WIMAXに乗り換えてみました。 「 URoard-8000 」 連続通信時間約9時間もち! 開けてみると小ぶりな感じです。 Uroard-7000と比べると若干小さいです。 iPhoneと比べるとこんな感じ… モバブーと組み合わせると、もはや敵なし ちなみに、自分のiPhoneはパケット定額フルではないので 常に3Gデータ通信はOFFにしております。(せこい ^ ^:) スピードテストでは、光回線に比べれば遅いですが ADSLより早い7Mpbsも出ます(佐野市葛生付近…) 外出時は必須のアイテムです。 iPhone、ipad、ipod toch使いの方(他のスマホ含む) けっこうオススメな使い方だとは思います… WIMAXいいですよ〜 ただ、エリアさえ広ければ… と、マニアックな話題ですいませんでした…(^ ^:)

一足お先に…

イメージ
Appleから発表になった iPhoneの新しいOS 「ios 5」 beta版ですが、一足お先に導入することができました。 (Apple iosデベロッパーに入っている、K君ありがとうございます。) ↑iTunes 5(beta)にて同期中 ↑ウエルカムメッセージがリンゴのマークからiPhoneのロゴに… ↑復元中… ↑サインインして… ↑出ました〜、iCloud ↑なんか、新しいアイコンも出てきました〜 beta版ということもあり、若干の不具合があるかと思いますが なんとか無事インストールできました。 でも、 なんかいいっす! 正式版がでる秋頃までにはもっと進化して行くのかな〜と思います。 引き続きiPadも入れてみようかな〜と思います。 まあ復元して2時間以上かかりましたが…(^ ^:)

自炊生活のすすめ

イメージ
ゴールデンウィーク特別企画 「自炊生活のすすめ」 (自炊 (じすい)とは、自分の食事のために自ら炊事、つまり調理を行う事である。) by  Wikipedia とありますが、ここでいう自炊とは、 本や雑誌などをデジタルデータに変換し 電子書籍 にするという行為です。 まずは、 ↑いまや、理美容師の定番雑誌「PREPPY」や「Men's Preppy」など… 当方もとりあえず、旬な情報源として購入しております。 まあ一通りは読んで、お店にも半年ほどは置いておくのですが、 まあ、たまってきます…(- -;) そこで、古いものは廃品回収等にまとめて出すというのありなのですが、 せっかくの情報源! まめな方は気になっている技術ページなどを抜粋して保存しとくというの ありだと思いますが…、自分的に ちょっと面倒なので…、これをなにか有効活用できないかと思いまして 電子書籍化にしてみました。 必要なのは… ↑scansnap M300(旧型、mac専用です…) ↑断裁機、あると便利です…。 ↑雑誌を手(1?)でビリビリと破きます… ↑端のほうを断切します…。 ↑あとは、Macと scansnapを 繋げてPDFファイルとして取り込みます。 ↑とりこんだ、雑誌は Dropbox があるフォルダに保存 切り取った雑誌はまあ捨ててもいいし、ちょっとしたヘアカタログ などを作ったりしてもいいかなと思います…。(自分はしませんが…) ↑もちろんMacやPCなどでも見れますし… iPhoneやiPadなどの定番アプリ GoodReader や i文庫 などに取り組んでみたりするのもありかなと思います。 ゴールデンウイークということで、 こんな企画もありかなと思いまして投稿させていただきました。 参考になっていただければ、幸いです。

iPhone クラッシュ!

イメージ
お客さまのiPhone 3GSがクラッシュしてしまったそうです(T . T) ご愁傷様です。(ToT)/~~~ そんな彼、これからiPhone 4 ホワイトモデルを買いに行くそうです(^-^)/ -- iPhoneから送信

iPhone 4 ホワイトモデル

イメージ
狙っていた方おまたせいたしました。 iPhone 4、ホワイトモデル本日発売だそうです。 全国のSoftbankショップで! 自分もほしいな〜、ホワイトモデル!

SM診断

イメージ
iPhone,iPod Touch用有料アプリ SM診断 を試してみました。 ↑最初はこんな画面です。 ↑名前を入れてスタート! 様々な、質問に答えて出た答えが! ↓ だそうです。(^ ^:) 言われてみれば、当たっているような、いないような…? ↑恋愛においては、Mなんですね…… 、ちょっと当たってます(- -:) いや〜結構面白い! これは、合コンや飲み会の時にうってつけのアプリですね! (自分はあまりそういう機会がないですが…) 是非、このアプリで気になるあの子のハートをゲットしてみてください! なおこのアプリは明日のバレンタインデーまで 230円→110円です。 気になる方は、是非チェックしてみてください(^ ^)

Facebook始めてみました。

イメージ
Facebook ということで、Facebook登録したのはずいぶん前ですが、 映画の影響か、本格的に使ってみようかなと思いました。 まだ、あまり使い慣れてないですが、 まずは 「お友達」 から始めてみませんか……。

Akinatorを試す。

イメージ
iPhone、iPod Touch用有料アプリ、Akinatorを試してみました。 このアプリ何がすごいかというと、自分の思っている有名人や漫画やアニメの人物 まで当ててしまうアプリです。(ただ絞りこんでいってるだけという気もしますが…) でもすごい!です。 ↑こんなアラビアンな感じのおっさんがでて来ます。 ↑プレイ開始です。 ↑質問6回目でいよいよ確信にせまってきます! ↑その後何回かの質問に答えて出て来たのがこれ! 矢吹丈 いやーおそれ入りました。今まで数回やってみたのですが、ほぼ正解率100%でした! 興味がある方は是非、やってみてください。 そんなアプリの紹介でした。(^ ^)