家でも、外でも、お店でも…

当方のネット環境

以前のアパートではケーブルテレビに入っていたのですが、

それ以外のお店や、外出先、使用しているMacやiPadやiPhoneのパケ代

すべて、


ビッグローブのWiamax「URoad-8000」

を使っていました。

ただこちらはUQ Flatという料金¥4480と料金やや高めですが

縛りがないタイプで契約してまして、

新しくいい機種がでたらいつでも乗り換えられる

いわば、繋ぎという感じで使用していました。

まあ、特に使っていて不便さはあまり感じなかったのですが

今回、新しい新居でネットどうしようか〜といろいろ模索していたら


お得なセットが出てたので、思わず購入してみることにしました。

実は新しく発売になったAtermWM3600Rは以前から気にはなっていて

URoad-Homeは電波の入りがいいというのをネットで調べていたので

この2つのセットでこの価格なら文句ないだろうと思い

本家UQ Wimaxの1年縛りの


以前のビッグローブは解約し

3月になったので使用してみることに…



「URoad-Home」は新居で使用、電波はまあまあ(3~6メガ)
くらいは出てるでしょうか…


もうひとつのWM3600Rは

Mac Book Proと同色のシルバーに!

そして、今まで使用していたこちらの
「URoad-8000」も

機器追加オプション(200円)で使用可能に!


ただこちらの機種のWimaxは同時使用ができないので主に

URoad-Homeはで…

Uroad-8000はお店で…

WM3600Rは出先で…

という感じに使い分けてみようかと思います!

全部合わせての月にかかるトータルコストは

¥4280

とりあえず、これで1年間戦えそうです…(^ ^;)


まあ、ソフトバンクもプラチナバンドも獲得し

新しい規格のLTEや4Gなどいろいろなものが出てきますが、

電波が入るところならば、Wimaxもそこそこオススメでございます。

まあもちろん、光などにはかないませんけどね…


コメント

このブログの人気の投稿

IKEAのANTONIUS

NIKE AIR WORM

赤ちゃん筆取り扱い店