投稿

2011の投稿を表示しています

1年間ありがとうございました。

イメージ
2011年も もう残り僅か… お店に来て頂けたお客様 このブログを観てくださった皆様 本当に1年間ありがとうございました。 今年は、東日本大震災、原発はじめ、世界的にも 激動のあった1年だったと思います。 今年の漢字にもなった 「絆」 まさにいろんな意味でその絆を感じとった1年だったと思います。 なかでもTwitterやFacebookを始めとするSNSももの凄い勢い で広がり、人と人との繋がり方も変わってきています。 そんな中でのSteve Jobs氏の死去… ホール・アースカタログの裏表紙 「Stay hungry,Stay Foolish」 と この田舎道 きっと忘れません… 来年はどんな年になるのか… 「ハングリーであれ、バカであれ…」 2012年は皆様にとって、素晴らしい1年でありますように! お店の方は、 1月5日 より営業となります。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 HAIR SEKINE  関根英明

ワンピース刈布

イメージ
最近、巷で話題になってるという… ワンピースの刈布 遅ればせながらゲットしました〜! 子供用ですが、サイズが若干大きめにできてますので大人の方 でも大丈夫かと…(^ ^:) それと、明日は火曜日ですが営業しております! よろしくお願いします〜! 

skmts

教授のUST 本日17時〜 <p>   </p>

サンタからの贈り物…

イメージ
メリークリスマス! 昨日は家でクリスマスを 31(サーティワン)のアイスケーキ や KFCの鳥肉(^ ^)を頂きました。 そして、朝起きてみたら… サンタがプレゼントを置いていってくれました。(^ ^) 中身は… まあ。いろいろと… そしてなんと自分にも! PORTERのバックを頂いてしまいました…。 (後が怖いですが…) ありがとう、サンタさん…(^ ^:) 今日が、クリスマス本番 みなさま、良いクリスマスを!

Christmas Time In Blue

イメージ
きょうはクリスマスイブ! お金のない人も… ありあまってる人も… ひとりぼっちの人も… 家族で過ごされる人も… メリー・メリー・クリスマス! 皆様にとって素敵なクリスマスを… Tonight`s gonna be Alright !

ロックンロール・ナイト再び…

イメージ
佐野元春 30th Anniversary Tour ’ALL FLOWERS IN TIME’ FINAL 東京(通常版) [DVD] 先週の土曜日でしたか… Amazonから届いていました。 ちょうど、半年前に観に行った 6/19日「東京国際フォーラム」 でのライブを完全収録!! この夜の 「ロックンロール・ナイト」 は鳥肌がたちました…

2011 最後の連休…

イメージ
2011年 最後の連休、 日曜日は前回投稿した 「冬の文化祭 2011」 なるものを行き 月曜日は 今年最後のイクメンDay 「鉄道博物館」に行ってきました。   蒸気機関車、0系など、その他たくさん列車がありました。 息子も大興奮! 新幹線のお子様ランチ でも一番楽しんだのは「はやぶさ」の滑り台だったり… して喜んでくれたみたいです! そしてその夜は 109シネマズのレイトショーで 「リアル・スティール」 で大泣きし… 火曜日は お店のワックスをかけたり、 壊れたボイラーを取り替えてもらったり… みかもから夕日を眺めたりして… あっという間に終わってしまいました… というわけで、今年も残りあと僅かです。 当店は年内 最後の火曜日(26日)も休まず営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

「冬の文化祭 2011」

イメージ
いつもありがとうございます(^ ^) 年内最後の3連休 日曜日は、 Bind for Weblife というホームページ作成ソフト を作っている デジタルステージ さんの 「 冬の文化祭 2011 」 なるイベントに参加してきました。 まあ当初行く予定ではなかったのですが、招待メールがきて無料だし まあ面白そうかなと思い行ってみることに… 場所は… 秋葉原にある廃校になった中学校を再利用した 「 3331 ARTS CYD 」 建物ももろ中学校です。 しかし中に入ってみると…。 アート系の人たちのいわば個展が… そんな廃校になった中学校の体育館でイベントが行われました。 たぶん、知らない人もいるかと思うのですが、このBindというソフトの使い方などを USTREAM上でやっていた 「 ウェブコンポーザー学校 」 というのをたまに観てたのがきっかけでして 今回はそのイベントでした。 総勢300人!?くらいはきてたのかな… 各ブースもいろいろとありました。中でもこの FOSTEXの「 AR-4i 」はちょっとほしいな〜 来年のとこや祭りで使おうかな〜(笑) …まあ会場はこんな雰囲気でした。 そんな詳しい内容は、こちらで観てみてください。 第一部 第二部 後夜祭 そして、こちらのデジステさんの社長さんでもある 平野さん、最近ですと教授:坂本龍一さんの USTREAMなどを仕掛けてちょっと話題にもなった人です。 そんな平野氏の本 「 ソーシャルメディアの夜明け 」 を購入しました。 サイン本!! おまけでブランケットを頂きました! まあ若干コアな人たちの集まりではありましたが、 なかなか楽しめた1日でした。

ボイラーが壊れた!?

イメージ
当店で使っているボイラー Tベルモンド社製の「暖流(ダンリュウ)」 家庭用で使われている給油システムとは違って お湯が常に循環していてすぐ蛇口をひねれば お湯が出るという理美容室向けのボイラーです。 それが、ここ最近エラーがでるようになってしまい Tベルモンドさんへ電話。 修理の人がきて中を開けてみました… そしたら、 どうやら… 水漏れしてたらしいです……(- -:) このまま行くと腐食して使えなくなるそうです…。 参りました どうやら、相当な修理費がかかるそうです。 お店をリニューアルして丸5年と5ヶ月 こう簡単に水漏れってするのでしょうか… 写真では分かりにくいのですが、ポツンと白くなっているのが水漏れの 後だそうです…。 まあ機会ものいつかは壊れるのですが、 この暮れにきてあまりにも痛すぎです…。 (T T) まあ、お客さんをやっていて完全に故障するよりはましですが…

2011 支部講習会

イメージ
昨日は 佐野支部の講習会がありました。 New Hair Tochigi 2011  「Shift」 をウィッグで再現していただきました。 講師は高澤先生 手際良い鋏さばきで魅了させていただきました(^ ^) 毛量の多いウィッグでしたが 毛束感がいい感じです! 打ち上げで行った 「菊乃家」 さんの 料理も美味しく 特に 釜飯は最高でした! (ほんと美味しいですよ!) 習った技術は少しでも営業に活かせていければいいなと思います!